クレジットカードを便利に活用する
ETCカードとは?作り方や使い方、おトクな利用方法とおすすめのカードを紹介
更新日:2024年1月26日
車の運転で便利なETCカード。運転する機会の少ない方は、なじみがないかもしれませんが、カーシェアでのお出かけ、旅行先でのレンタカーなどでも、ETCカードがあればカーライフがもっと便利になります。
ETCカードには、クレジットカードに追加して発行するタイプとデポジットタイプがあり、申し込み方法や手数料が異なります。
クレジットカード付帯型のETCカードのなかにも、年会費や発行手数料がかからないものや、法人向けカードなど多くの種類があります。おトクな利用方法を知り、自分にあったETCカードを選ぶことが大切です。
この記事でわかること
- ETCカードの種類と作り方
- ETCカードを使うときの注意点
- ETCカードを選ぶ際のポイント
- JCBのETCスルーカードの発行方法
目次
ETCカードとは
ETCカードとは、高速道路や有料道路の通行料金を料金所で停止することなく、自動的に精算するためのICカードです。
ETCカードがあれば、入口で通行券を受け取るとき、出口で料金を支払うときに停車する必要がないため、スムーズに通行できます。
ETCカードを使用すると、現金やクレジットカードと比べて料金の割引を受けられる場面も多いためおトクです。
利用する際には、ETC車載器にETCカードを差し込んでおく必要があります。またETCカードには、クレジットカードに付帯するものと、高速道路会社が発行する「ETCパーソナルカード」の2種類があります。
ETCカードとETCパーソナルカードの違い
クレジットカードに付帯するETCカードとETCパーソナルカードは、申し込み方法や年会費などが異なります。
ETCカードは、クレジットカードに追加して発行されるカードです。通行料金は、ETCカードを付与したクレジットカードの利用金額として請求されるため後払いとなります。
一方、ETCパーソナルカードは、クレジットカードをお持ちでない方がETCを利用するためのカードです。デポジット方式が採用されており、未払いを防ぐため保証金を預託する必要があります。
また年会費で比較すると、ETCカードは無料である場合もありますが、ETCパーソナルカードは1,257円(税込)が必要です。
デポジットとは?支払い・返金の方法とクレジットカード利用時の注意点
「ETC2.0」の普及で従来より快適なドライブができる
従来のETCが進化した「ETC2.0」は、2016年春からサービスが本格的に開始されました。高速道路を一時的に退出しても、一定時間内に再度利用する場合であれば追加料金がかからない、渋滞時・災害時の交通情報がリアルタイムで得られるなど、利便性や快適性がさらに増したサービスです。
ETC2.0対応の車載器があれば、ETCカードを作り直さなくてもサービスを利用できます。
ETC2.0とは。従来のETCカードは使える?ETCXとは何が違う?
ETCカードの作り方・手順
クレジットカード会社にETCカードの発行を申し込むときと、ETCパーソナルカードを作成するときとでは、作り方が異なります。それぞれの手順を説明します。
【ETCカード】クレジットカードの追加カードとして発行する
ETCカードをクレジットカードの追加カードとして発行する場合は、クレジットカードと同時に申し込む手順と、ETCカードのみを申し込む手順が異なります。
クレジットカードと同時に申し込む場合は、クレジットカードの審査に通過できなければ、ETCカードも発行されません。なおクレジットカードの種類や入会方法によっては、ETCカードを同時に申し込みできないものもあります。
すでにクレジットカードをお持ちなら、カード発行会社のウェブサイトやアプリを使って会員専用ページから、ETCカードの発行を申し込めるため便利です。
なかにはETCカード付帯に対応していないクレジットカードもあります。所持しているクレジットカードでETCカードが追加発行できるのかを確認しましょう。
クレジットカードの作り方とは?発行までの流れと注意点を解説
【ETCパーソナルカード】パーソナルカードのウェブサイトから申し込む
ETCパーソナルカードは、ETCパーソナルカード事務局に申し込みます。
利用申込書は「ETCパーソナルカードWebサービス」で印刷できます。デポジット金額と口座情報を記入し、運転免許証のコピーを添えて郵送します。ETCパーソナルカード事務局から、紙の申込書を郵送してもらうことも可能です。
デポジットは、郵便局の窓口またはコンビニにて振り込みましょう。入金が確認されてから2週間程度で、ETCパーソナルカードが届きます。
ETCカードのメリット
ETCカードを利用すると、次のメリットがあります。
- ETC割引料金が適用される
- ETCマイレージサービスでポイントがたまる
- クレジットカードのポイントもたまる
- スマートICが利用できる
- キャッシュレス決済「ETCX」が利用できる
各種ETC割引が適用される
ETCカードを使って有料道路を通行すると、0:00AM(深夜)~4:00AMや土・日・祝など一定の時間帯で料金が約30%引きになります。
平日の6:00AM~9:00AM、5:00PM~8:00PMまでも毎月の走行回数に応じて、地方部区間の最大100km相当分までに対して最大で50%分の料金が還元されるサービスがあります。ただし、平日の朝夕割引を受けるには、後述のETCマイレージサービスへの事前登録が必要です。
ETCマイレージサービスでポイントがたまる
ETCマイレージサービスとは、ETCを使った支払金額に応じてポイントがたまる仕組みです。獲得したポイントは、通行料金の支払いに利用できます。
登録料や年会費は無料ですが、ポイントが付与される割合や交換レートなどは、高速道路会社によって異なります。利用前にETCマイレージサービスのウェブサイトで確認しましょう。
クレジットカードのポイントもたまる
クレジットカードにも、利用代金に応じてポイントがたまるシステムを各カード会社が用意しています。ETCを利用した通行料金も、クレジットカードの利用代金に含まれるため、その分のポイントを獲得できます。
ETCマイレージサービスに登録しておくことで、マイレージポイントとクレジットカードのポイントが両方ともためられるのは大きなメリットといえるでしょう。
ポイント還元率の高いクレジットカードの選び方
スマートICが利用できる
全国の高速道路には「スマートIC」と呼ばれるETC専用の出入口があります。従来では出入りできなかったサービスエリアなどに併設されるスマートICも多く、スマートICの近くに目的地があるケースでは特に重宝します。
全国のスマートICの設置数は年々増えており、ETCを使うことによる高速道路の利便性は、さらに向上するでしょう。
新サービス「ETCX」が利用できる
「ETCX」とは、ETCの機能を高速道路以外でも使えるように設計されたサービスです。車に乗ったままで、コインパーキングやガソリンスタンド、ドライブスルーなどの代金が決済できます(※)。
またETCに対応していなかった有料道路でも支払いができるようになり、今後のサービス拡大が期待されています。
会員登録を行えば、登録料・年会費も無料でETCXを利用できます。新たな機器を導入する必要もありません。
- サービス拡大中のため利用できない店舗があります(2023年12月時点)。
ETCカードの選び方
ETCカードを選ぶ際には、次の4つの基準をもとに検討するとよいでしょう。
ETCカードの特徴はもちろん、クレジットカードのサービスも確認しておくことが大切です。
年会費|無料となる条件を確認しよう
ETCカードを保有すると、一般的には年会費がかかります。
条件付きで無料となるカードもあり、「年1回以上の利用によって無料」「初年度のみ無料」など、カード会社によって規約が定められています。事前に条件を確認しましょう。
発行手数料|無料で発行できるものがおすすめ
できるだけ費用をかけたくない方は、発行手数料の有無にも注目するとよいでしょう。
ETCカードの発行にあたって、手数料が必要な場合もあります。新規入会のほか、磁気不良などで使えなくなって再発行するときにも発行手数料がかかる場合もあります。
クレジットカードの特典|ライフスタイルにあうサービスがあるか
ETCカード発行のためにクレジットカードに新規入会するなら、クレジットカードのサービスにも注目するのが大切です。
店舗の利用時に割引があったり、ポイントがたまりやすかったりと、カードの種類によって特徴はさまざまです。車で出かける機会が多い方は、ガソリンスタンドでポイント倍率がアップするクレジットカードなら、よりおトクに利用できます。
ポイントの使い道|使いやすい交換先があるか
ETCカードの利用によりたまったポイントには、さまざまな使い道があります。クレジットカードの利用代金の支払いに充当する方法のほかにも、提携先ポイントや希望の商品と交換することも可能です。
これらの選択肢は、クレジットカードの種類によっても異なります。提携先ポイントや商品と交換するときは、自身が希望するものがあるかを確認するとよいでしょう。
監修者:高柳政道氏のコメント |
---|
ETCカードを作る際、クレジットカードに付帯させることで事前のデポジット(保証金)が不要となり、コストを抑えて利用できます。また、クレジットカードにはポイント還元率アップや優待特典が付いています。ETCカードでの利用金額にポイントが付与されるのはもちろん、普段の買い物やレジャーでおトクに活用できるためおすすめです。 |
JCBの「ETCスルーカード」の作り方
JCBは、クレジットカードの「追加カード」としてETCカードを発行できます。
クレジットカードを申し込む際にETCカードも同時に申し込む方法、カード発行後にETCカードのみを追加発行する方法のどちらも対応可能です。
すでにJCBカードを発行済みの方は、会員専用WEBサービス「MyJCB」からの申し込みをおすすめします。申し込みから約1週間で届きます。
なお、発行できるETCカードは、JCBカード1枚につき1枚です。
ETCカード発行におすすめなJCBのクレジットカード
ETCカードを作るためだけでなく、せっかくならクレジットカードとしても使いやすいものを持ちたいですね。ここでは年会費無料のカードを2枚ご紹介します。
「JCBオリジナルパートナー」に登録すれば、ガソリンスタンドでのポイント倍率がアップすることもあります。車をよく利用する方にとっても魅力的なサービスが充実しているため、ぜひチェックしてみてください。
飲食・レジャー・レンタカーの優待が豊富「JCB カード S」
年会費無料で優待も充実している「JCB カード S」
JCB カード Sは、18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上の方が申し込みできます。
年会費は永年無料なので、初めてのクレジットカードや2枚目のクレジットカードにおすすめです。
JCB カード Sは年会費が無料なうえに、充実した優待サービスがついています。「JCB カード S 優待 クラブオフ」は、国内外20万ヵ所で利用できる割引優待サービスです。グルメ、レジャー、映画館やカラオケなどのエンタメ、ホテル、テーマパークなどで割引を受けることができます。
ほかにも、パートナー店での最大20倍のポイントアップ、旅行傷害保険やJCBスマートフォン保険をはじめとした各種保険も付帯しています。
新規入会限定のおトクなキャンペーンも実施中!
ポイント還元率が高い「JCB カード W」
JCB カード Wは高校生を除く18~39歳限定で申し込める、年会費が永年無料のクレジットカードです。39歳までに入会しておけば、40歳以降も年会費が永年無料で利用できます。コストを抑えておトクにクレジットカードを利用したい方にぴったりです。
JCB カード Wは、JCBカードのなかでも特にポイント還元率が高いのが特徴です。国内・海外のどこで利用しても、Oki Dokiポイントが2倍たまります。JCBオリジナルシリーズパートナーで利用すればさらにポイントが高還元になり、おトクに買い物ができます。
- 1 スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージ、Starbucks eGiftが対象です。店舗でのご利用分・入金分はポイント倍付の対象となりません。
- 2 Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- 3 一部対象とならない店舗があります。法人会員の方は対象となりません。日本国内に限ります。
- JCB カード Wを利用するとカード特典の+1倍が加わるため、上に記載のポイント倍率が適用されます。
- 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
ポイント倍率は2024年9月時点の情報です。
事前にポイントアップ登録が必要です。優待店により特典・条件等が異なります。最新情報はJCBオリジナルシリーズサイトをご確認ください。
たまったポイントは他社ポイントやマイルに移行できるほか、1ポイント3円でキャッシュバックも可能です。Amazon.co.jpでの買い物では、ポイントの移行手続きをすることなく、1ポイント3.5円分で利用できます。
- Amazon、Amazon.co.jp、Amazonパートナーポイントプログラムおよびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- ポイント移行商品などの申し込み可能ポイントは商品により異なります。
高速道路でETCカードを使うために必要な準備
ETCカードを利用するために必要な準備は次の通りです。
- ETCカードの発行
- ETC車載器の取得・取り付け
- ETC車載器のセットアップ
- 有料道路でETCカードを利用
ETCカードのほかに、料金所のゲートと無線通信をするためのETC車載器が必要です。ETC車載器に車両情報を登録する作業も事前に行う必要があり、これをセットアップといいます。
車両のナンバーが変更になったときや車載器をほかの車両に付け換えた場合などは、再度セットアップをしなければいけません。
また、搭載されているETC車載器がETC2.0に対応しているかを確認しましょう。ETC車載器本体に「ETC2.0」のロゴや「DSRC」の表記があれば該当しています。
新たにETC車載器を取り付ける、または付け替えたい場合、ディーラーやカー用品店などで購入すればその場で設置が可能です。
ETCカードの使い方・支払方法
高速道路を通行する前に、ETCカードをETC車載器に差し込むだけで準備完了です。車載器からエラーが通知されていないかを確認し、制限速度でレーンに進めばETCカードによって自動的に支払われます。
高速道路の出口で表示される料金は、クレジットカードの利用代金と合算されて、後日引き落とされます。
ETCカードを料金所で手渡しして支払いはできる?高速道路利用時の注意点
ETCカードを使うときの注意点
ETCカードが正常に使える状態でないと、高速道路の出入口でゲートが開かずにあわててしまうことにもなりかねません。
日常から気を付けておきたいポイントを解説します。
- ETCカードが正しく差し込めていないとレーンを通過できない
- 有効期限が切れていないかを確認する
- 車内に放置すると盗難・紛失・故障の恐れがある
- 家族間でもETCカードの貸借は禁止されている
ETCカードが正しく差し込めていないとレーンを通過できない
ETC車載器にETCカードが正しくセットされていないと、ETCの利用はできません。
- ETCカードの差し込みが不十分
- カードを差し込む向きが正しくない
こうしたときはETC車載器のランプの色や「利用できない」などのアナウンスで、エラーを知らせてくれます。
運転しながらETCカードの差し込みなどの作業を行うことは危険です。出発前または車が停止した安全な状態で、ETCカードが正しく差し込まれていることを確認してください。
有効期限が切れていないかを確認する
クレジットカードと同じく、ETCカードにも有効期限が定められています。期限を過ぎたETCカードは一切利用できません。
ETCカードは自動更新されるため、手続きを行わなくても期限の1ヵ月前を目安に、新しいETCカードが郵送で届きます。
新しいカードが届いたら、古いカードは裁断後に破棄して、取り違えないようにしましょう。
車内に放置すると盗難・紛失・故障の恐れがある
ETCカードを常に車内へ放置しておくと、盗難や紛失のリスクが高まります。
暗証番号の入力が必要なクレジットカードと異なり、ETCカードはETC車載器に差し込むだけで利用できます。他人にわたると容易に悪用されてしまうため、注意が必要です。
また真夏などに車内が高温になると、ETCカードのICチップが故障したり、カードが変形したりする恐れがあります。車から降りるときはETCカードを抜いて、財布などで保管するようにしてください。
ETCカードをなくしたとき、不具合によって利用できなくなったときは、再発行のため発行元のカード会社へ連絡しましょう。
ETCカードを紛失したらどうする?再発行の流れや注意点を解説
家族間でもETCカードの貸借は禁止されている
ETCカードは、名義人しか利用できない決まりになっています。クレジットカードと同じく、家族や友人間での貸し借りは禁止されています。
万が一、ETCカードが紛失・盗難などによって不正利用された場合も、貸し借りが行われていれば補償の対象とはなりません。
家族がETCカードを使うには、クレジットカードの家族カードを発行したうえでETCカードを追加発行するのがよいでしょう。家族の名義で別のクレジットカードの新規入会を行い、追加でETCカードを発行する方法もあります。
家族カードのメリットデメリット。発行条件や審査について解説
法人向けの「ETCスルーカードN」について
JCBでは、法人用クレジットカードとあわせて、法人向けETCカードを発行できます。ETCカードの年会費と発行手数料は無料です。
クレジットカード1枚に対して1枚発行されるタイプのほか、大規模企業向けの「ETCスルーカードN」では、法人カードの発行枚数に関係なく、複数枚のETC専用カードを発行が可能です。
利用金額は企業にまとめて請求されるため、営業で外回りをした際に使用した有料道路の精算も簡単で便利です。
法人用のETCカードのメリットとは?法人のETCカードを作るポイント
よくある質問
-
クレジットカードなしでETCカードのみを作ることはできますか?
-
クレジットカードをお持ちでない方も、ETCカードのみを発行することは可能です。その場合は高速道路会社に「ETCパーソナルカード」を申し込みます。
詳しくはこちらの記事もお読みください。
-
審査なしで発行できるETCカードはありますか?
-
クレジットカードを発行済みの方が、ETCカードを追加発行する際の審査はありません。
一方、ETCカードの発行のために新規でクレジットカードを発行するときは、審査が必要です。
このほかETCパーソナルカードを発行する際は、利用規約に基づく審査が行われますが、クレジットカード発行時のような審査はありません。
-
ETCカードはどこで作ることができますか?
-
ETCカードの発行方法は、次の2つです。
- すでに発行しているクレジットカードの会員ページや電話で追加発行を依頼
- クレジットカードに新規入会する際に、あわせてETCカードも申し込む
クレジットカードを発行しないでETCカードのみ発行したい場合は「ETCパーソナルカード」のウェブサイトより、手順にしたがって申し込みます。
-
ETCカードの使い方を教えてください
-
ETCカードをETC車載器に差し込み、ETC車載器のランプや音声案内でエラーが出ていないことを確認します。
ETCカードが正しく差し込まれた状態で、ETCが設置されたレーンを通行すれば、通行料金は自動的に支払われます。
初めての1枚を選ぶなら
JCBカードがおすすめ!
サービスも充実のJCBのスタンダードカード
39歳以下の方限定カード
Oki Dokiポイントは常に2倍
- 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
- 【監修者】
-
氏名:高柳政道(たかやなぎ まさみち)
資格:一級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP、DCプランナー2級一級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得後、2020年5月に金融コラムニストとして独立。企業に属さないFPとして投資商品の選び方を中心に情報を発信。
資産運用・生命保険・相続・ローンなど、多岐に渡るジャンルの執筆及び監修業務を手掛け、関わった記事数は500を超える。
関連記事を見る