クレジットカードを便利に活用する
ETCカードの有効期限の見方と更新方法|期限切れでも届かない理由とは
公開日:2022年12月27日
ETCカードの有効期限が近づくと、クレジットカードの会員情報に登録されている住所に新しいカードが届きます。有効期限が切れたETCカードは利用できないので、車載器に差し込んだままETCレーンに進入すると、バーが開かずに後続車との追突事故につながる恐れがあります。
そういった状況にならないためにも、ETCカードの有効期限を確認しておくことが大切です。有効期限が近づいても新しいカードが届かない場合は、カード会社に確認してみましょう。
この記事でわかること
- ETCカードの有効期限を確認する方法
- 新しいETCカードが届かない場合の対処法
- 新しいETCカードが届いたときにするべきこと
目次
ETCカードの有効期限の見方
ETCカードは、カード発行会社やカードの種類によって有効期限の記載場所が異なります。記載方法はクレジットカードの有効期限と同じく「月/年」のような形であることが多いです。たとえば「11/25」と記載されている場合、有効期限は「2025年11月末日」となり、2025年12月以降は利用できなくなります。
クレジットカードを発行せずに利用できる「ETCパーソナルカード」も、券面に「年/月」の形で有効期限が記載されています。
ETCカードは自動更新で自宅に届くことが多い
クレジットカード付帯のETCカードも、ETCパーソナルカードも基本的に自動更新が行われます。更新手続きをしなくても、有効期限の2週間~1ヵ月前に自宅に届きます。
なかには、更新手続きが必要なカードもあるため、更新時期が近づいたときに確認してみましょう。
ETCカードが届かない理由と対処法
ETCカードの有効期限月を過ぎても新しいカードが届かない場合は、カード会社に問い合わせて確認しましょう。ETCカードが届かない理由として考えられるのは下の2つです。
- クレジットカードの住所変更をしていなかった
- クレジットカードの支払いを滞納した
クレジットカードの住所変更をしていなかった
引っ越しなどにより住所が変わったときに、クレジットカードの住所変更をしていなければ、新しいETCカードが届きません。ETCカードは「転送不要」扱いの郵便物となっている場合が多く、郵便局で転居届を出していてもカード会社に返還されます。心当たりがある場合は、ETCカードやクレジットカードの裏面に記載されているカード会社に問い合わせてみましょう。
なお、クレジットカードの会員情報は、カード会員専用のウェブサイトやアプリ上で更新できることが多いです。新しいカードが届かないことを防ぐためにも、会員情報に変更があった場合は、早めに変更手続きを行いましょう。
クレジットカードの支払いを滞納した
クレジットカード利用代金の支払いを滞納した場合や、未払いを繰り返している場合には、ETCカードが更新されない可能性があります。
また、ETCカードに限らず、クレジットカードも更新時には再審査が行われます。支払いを滞納したことが原因でETCカードが届かないのであれば、クレジットカードの更新に影響が出ることも少なくありません。
過去に滞納をしている場合は、カード会社に更新手続きが問題なく行われるかを確認することをおすすめします。
新しいETCカードが届いたときにすること
有効期限の過ぎたカードでETCレーンに入らないためにも、新しいETCカードが到着後、すぐに車載器に差し込んでいるカードと入れ替えておきましょう。
ここでは、新しいETCカードが届いたときに対応することを説明します。
古いETCカードを処分する
古いカードを持ち続けていると、新しいカードと間違えて利用してしまう可能性があります。万が一、古いカードを差し込んだまま車を走行させると、ETCレーンのバーが開かず、後続車との追突事故につながり危険です。カードの切り替え忘れや事故を防ぐためにも、古いカードははさみで切って確実に処分しましょう。
ETCマイレージサービスの情報を変更する
ETCマイレージサービスに登録している方は、更新で変更になったカード番号や有効期限などのカード情報を変更する必要があります。変更手続きを行わなければ、新しいETCカードを使用していてもポイントがたまりません。
なお、ETCマイレージサービスのカード情報変更は、ETCマイレージサービスウェブサイトで行えます。
ETCカード更新に合わせてクレジットカードを切り替えよう
ETCカードの更新時期は、クレジットカードの切り替えタイミングとしてもおすすめです。ポイント還元率の高いクレジットカードに付帯されたETCカードであれば、高速道路の利用でおトクにポイントをためられます。
JCBカードは、クレジットカードの利用金額1,000円(税込)につき、Oki Dokiポイントが1ポイントたまります。1回あたりの利用金額が1,000円未満であっても、毎月の利用合計金額に対して換算されるので、無駄がなくおトクなカードです。
JCBカードを発行すると、追加カードとしてETCスルーカードの申し込みができます。会員専用WEBサービス「MyJCB」で申し込みができるので、申込書の記入や郵送の必要がなく、お申し込み後約1週間でお届けします。
JCB カード W
JCB カード Wは高校生を除く18~39歳限定で申し込める、年会費が永年無料のクレジットカードです。39歳までに入会しておけば、40歳以降も年会費が永年無料で利用できます。コストを抑えておトクにクレジットカードを利用したい方にぴったりです。
JCB カード Wは、JCBカードのなかでも特にポイント還元率が高いのが特徴です。国内・海外のどこで利用しても、Oki Dokiポイントが2倍たまります。JCBオリジナルシリーズパートナーで利用すればさらにポイントが高還元になり、おトクに買い物ができます。
- 1 スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージ、Starbucks eGiftが対象です。店舗でのご利用分・入金分はポイント倍付の対象となりません。
- 2 Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- 3 一部対象とならない店舗があります。法人会員の方は対象となりません。日本国内に限ります。
- JCB カード Wを利用するとカード特典の+1倍が加わるため、上に記載のポイント倍率が適用されます。
- 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
ポイント倍率は2024年9月時点の情報です。
事前にポイントアップ登録が必要です。優待店により特典・条件等が異なります。最新情報はJCBオリジナルシリーズサイトをご確認ください。
たまったポイントは他社ポイントやマイルに移行できるほか、1ポイント3円でキャッシュバックも可能です。Amazon.co.jpでの買い物では、ポイントの移行手続きをすることなく、1ポイント3.5円分で利用できます。
- Amazon、Amazon.co.jp、Amazonパートナーポイントプログラムおよびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- ポイント移行商品などの申し込み可能ポイントは商品により異なります。
JCB カード S
年会費無料で優待も充実している「JCB カード S」
JCB カード Sは、18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上の方が申し込みできます。
年会費は永年無料なので、初めてのクレジットカードや2枚目のクレジットカードにおすすめです。
JCB カード Sは年会費が無料なうえに、充実した優待サービスがついています。「JCB カード S 優待 クラブオフ」は、国内外20万ヵ所で利用できる割引優待サービスです。グルメ、レジャー、映画館やカラオケなどのエンタメ、ホテル、テーマパークなどで割引を受けることができます。
ほかにも、パートナー店での最大20倍のポイントアップ、旅行傷害保険やJCBスマートフォン保険をはじめとした各種保険も付帯しています。
新規入会限定のおトクなキャンペーンも実施中!
よくある質問
-
ETCカードの有効期限が切れるのは具体的にいつですか?
-
ETCカードの有効期限はカード表面に記載されています。たとえば「11/25」と記載されているのであれば2025年11月末日が有効期限で、2025年12月1日以降は使用できません。
-
ETCカードの更新に料金はかかりますか?
-
クレジットカードのサービス内容によって異なります。無条件で更新料が無料になるカードもあれば、クレジットカードの会員ランクによって、500〜1,000円程度の年会費が必要になる場合があります。
-
新しいETCカードはいつ届きますか?
-
有効期限が切れる約1ヵ月前です。クレジットカードの会員情報に登録されている住所に届くので、住所変更が必要な場合は早めに対応しておきましょう。
-
ETCカードだけ発行することはできますか?
-
ETCカードはクレジットカードの付帯サービスとなり、支払いもクレジットカードで行われるため、ETCカードのみの発行はできません。クレジットカードが必要ない場合は、ETCパーソナルカードの発行を検討しましょう。
詳しくはこちらの記事もお読みください。
初めての1枚を選ぶなら
JCBカードがおすすめ!
サービスも充実のJCBのスタンダードカード
39歳以下の方限定カード
Oki Dokiポイントは常に2倍
- 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
- 【監修者】
-
氏名:高柳政道(たかやなぎ まさみち)
資格:一級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP、DCプランナー2級一級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得後、2020年5月に金融コラムニストとして独立。企業に属さないFPとして投資商品の選び方を中心に情報を発信。
資産運用・生命保険・相続・ローンなど、多岐に渡るジャンルの執筆及び監修業務を手掛け、関わった記事数は500を超える。
関連記事を見る