クレジットカードとプリペイドカード、選ぶならどっち?
クレジットカードを利用するなかで、つい使い過ぎてしまい、引き落とし時に慌てる経験をされた方もいるのではないでしょうか。使い過ぎが気になる場合は、チャージ式で利用額をコントロールしやすい、プリペイドカードを選択する方法もあります。
では、クレジットカードとプリペイドカードにはどのような違いがあるかご説明します。
キャッシュレスで支払いができる、クレジットカードとプリペイドカード
クレジットカードとプリペイドカードには以下の違いがあります。
クレジットカードとは
クレジットカードは、ご利用金額を後払いで支払うカードです。決められたご利用可能枠(限度額)まで繰り返し利用でき、ご利用料金は原則として月1回、登録した金融機関の口座から引き落としされます。
入会にあたっては所定の審査があり、審査によって発行可否やご利用可能枠(限度額)が決まります。また、クレジットカードの種類ごとに年齢などの条件を設けています。
プリペイドカードとは
プリペイドカードは、事前に一定の金額をチャージ(入金)することによって代金のお支払いができる、前払い式のカードです。チャージ額以上の利用はできず、チャージ額を使い切った場合には、再びチャージをすることにより繰り返し利用できます。
クレジットカードと異なり発行に与信審査はなく、年齢などの条件を満たしていれば申し込みできます。
クレジットカードもプリペイドカードも、お買い物代金のお支払いであれば、一部を除いたJCB加盟店で、同じように利用できます。プリペイドカードの場合は、店頭で1回払いを指定しサインをすると、チャージ金額からご利用分が即時に支払われます。
便利なクレジットカードの利用機会はますます増加
参考:株式会社ジェーシービー【クレジットカードに関する総合調査】
2016年度版 調査結果レポートより
インターネットショッピングの増加などにより、クレジットカードを利用する機会がますます増えています。インターネットショッピングは、自宅にいるとき、外出しているときにかかわらずいつでもお買い物ができるのでとても便利です。
気軽に買い物ができてしまうので、その分使い過ぎの心配もあります。
下の図をご覧ください。
参考:内閣府「クレジットカード取引の安心・安全に関する世論調査」
内閣府の世論調査によると、クレジットカードを積極的に利用したいと思わない理由に、「予算以上の買い物をしてしまうから」や、「月々の利用金額がわからなくなってしまうから」という点があげられています。
クレジットカードの利用可能枠(限度額)を低く設定するという方法や、クレジットカードによってはご利用金額をメール等で教えてくれるサービスもあるのでうまく活用したいですね。JCBではカードの「ご利用残高」が、会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」であらかじめ登録した金額を超えた場合、Eメールでお知らせするサービスがあります。
まとめ
クレジットカードは、ご利用可能枠(限度額)内であれば自由に利用できるので、便利さを第一に使いたいという方に向いています。大きなお買い物をする場合でも口座引き落としによる後払いのため、チャージの手間がかかりません。クレジットカードならではの保険などの付帯サービスも充実しています。また、お買い物代金のお支払いだけでなく、各種会費や公共料金などのお支払いにも利用できます。
プリペイドカードは、自分で金額を事前にチャージしてから利用するため、使い過ぎが心配という方におすすめです。クレジットカードとは異なり、15歳以上(中学生を除く)の方からお持ちになれるので、使い方の幅も広がります。ご利用金額をコントロールしたいという方にも、ぴったりのカードです。マイルの付与やキャッシュバックなどのサービスもあるので、おトクに使うことができます。
ライフスタイルに応じてご自分にあったカードを選びましょう。
注意事項
本ページ記載の内容は2018年1月現在のものです。
また記載内容は予告なく変更となる場合があります。